2012年11月29日木曜日

世にもキレイな物語 保健集会

寒くなってきましたね・・・
寒くなってくると流行りだすのが・・・
そう!風邪やインフルエンザです!


「世にもキレイな物語」と題して
保健委員会の人たちがインフルエンザ等ウイルスの怖さや感染源、そしてそれらの効果的な予防法として手洗いについて、音楽や演技を交えながら教えてくれました。

これからの季節、特にインフルエンザが怖いですね・・・

教えてもらった 手洗いを早速実践していきたいと思います。

2012年11月28日水曜日

授業参観始まる

2学期も、12月を残すとこだけとなりました。
つい、先日運動会をやったような錯覚に陥りそうです。時の流れは早いですね。


さて、今日から3日間授業参観です!!


28日は、3・4年生(中学年)
29日は、5・6年生(高学年)
30日は、1・2年生(低学年)

の予定です。それぞれの学年や学級で授業参観が行われます。

2学期の成長の様子をご覧いただければと思います。

子供たちが、お家の方が来るのを校庭を眺めながら待っているのが印象的でした♪

2学期もあと少し、頑張っていきましょう!!

2012年11月22日木曜日

収穫祭!!5年生


5年生は総合的な学習の一環としてもち米を育ててきました。

そのもち米をつかって「お赤飯」と「もちつき」をしながら、収穫に感謝する
「収穫祭」が地域や多くの保護者のご協力のもと朝早くから行われました。

もち米をふかすために火を起こすところからスタートです!
お赤飯が上手にできて、全校の児童や職員にふるまってくれました!
ありがとう!おいしかったです!
お赤飯のあとは「もちつき」です!杵と臼が初体験の子もいましたが、ペッタン!ペッタン!と力いっぱいついて、おもちが出来ていくさまに歓声をあげていました。

もちろん、できたおもちは・・・5年生でおいしく頂きました!
お米に感謝!ごちそうさまでした!

アンサンブルコンテスト出場 吹奏楽

23日 吾妻文化会館で行われる
「中部地区アンサンブルコンテスト」
に吹奏楽部の6年生が中心となって出場します。少人数の演奏で、個々の技術はもとより、息のあった演奏が必要となります。

今日は、昼休み体育館で
「ミニコンサート」と題して演奏をしてくれました。
1年生から6年生の多くの児童がコンサートにかけつけてくれて
その音色に聞き入っていました。

明日もいい演奏ができるといいですね♪

2012年11月21日水曜日

歴史探検隊 6年生

6年生が総合的な学習の一環(歴史探検隊)として、
県内各地の歴史的施設の見学
に出かけてきました。
天気にも恵まれ、いい見学になったようです。
今年、見学した方面は次の5つでした。

「岩宿遺跡」
「名胡桃城・矢瀬遺跡」
「富岡製糸場」
「総社古墳群」
「県歴史博物館」


各地で、歴史に触れることが出来たようです。これからのまとめが楽しみです。

2012年11月20日火曜日

入賞おめでとう! 持久走大会の表彰など

先日(16日)に行われた、
校内持久走大会の表彰式
朝行事として行われました。

入賞者の人は名前が呼ばれると、照れくさそうに起立していました。
・・・大きな声で返事ができるとかっこいいのに・・・

本校では各学年男女別で8位まで入賞となります。合計96名の入賞者です。
おめでとうございます!!

他にも、夏休み中の各種コンクール(絵画、ポスター、作文など)で入賞した人や、他のスポーツの大会で入賞した人が表彰されました。

がんばった みんな すごいね!!

2012年11月19日月曜日

避難訓練 火災を想定

火災を想定した避難訓練
消防署の方をお迎えして5時間目に行われました。


…おさない
…走らない
…しゃべらない
…もどらない
「おはしも」は守れたでしょうか?避難の時、自分の命を守るためにも大切な事ですね。


【消火訓練 消火器】
消火器(練習用)をつかって、消火訓練をしました。
6年生の児童4名が署員の方の指導のもと消火訓練に挑みました。
初めて触る消火器に驚いていたようです。


【消火訓練 消火ホース】
職員は、消火ホースを使って放水してみました。
水の勢いに子供達はビックリしていましたよ!

乾燥して火事が増える季節です。
火の用心! 火の用心!!

2012年11月16日金曜日

持久走大会 終了

走るのに心地よい気温・・・
気持ちのいい静かな風・・・
そして、青空!!


絶好のコンディションに恵まれた、
今回の持久走大会でした。




はじめのうちは緊張も見られた児童が多かったのですが、
校長先生が号砲を空に掲げると、
キリリとした顔にガラッと変化。
バーンと音が鳴り響くと児童は一斉にスタートしていきました。

途中、苦しい事もあったと思います、それでもゴール目指して一所懸命に走る子供の姿を見ると胸が熱くなりますね。

今日まで、沢山走ってきた子供達です。ゴールの感激は、頑張った分だけ何倍にもなりますね♪
5年生の男子の部では、なんと新記録もでました!!おめでとうございます。

自分のタイムと順位が書かれた完走証を子供達は大切そうに持ち帰りました。頑張りがそこに表れているようです。

いっぱい頑張った子供たちに大きな拍手!!


いよいよ持久走大会!!

おはようございます!見事な晴天です!まさに持久走日和!!

今日は9:00から、各学年男女別に
持久走大会が行われます。
最後まであきらめずに走り切って、自分自身に打ち勝ってほしいと思います。

応援よろしくお願いします。

※写真は練習風景です

2012年11月14日水曜日

祝!4000アクセス ありがとうございます!

渋川市立古巻小学校のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
 6月に開設した、このブログも、おかげ様で

4000アクセス
を超えました!!

やったー(^o^)/

 本当にありがとうございます。

これからも、古巻小学校の様子をお伝えしていきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いします♪
※写真は、屋上から撮影したものです。赤城山がきれいに見えるんですよ♪

2012年11月8日木曜日

郡市小中学校児童生徒音楽会 4年生


11月8日に渋川市民会館大ホールにて
「郡市小中学校児童生徒音楽会」
が盛大に開催されました。

古巻小学校からは4年生が代表として出席しました。


曲は「ARUKI DASOU」(歩き出そう)「OMOIYARIの歌」(思いやりの歌)
二曲を披露してくれました。


大ホールで、しかも、大勢の前での歌でしたので緊張したようですが
伸びやかな、いい声で歌うことが出来たようです。

他の学校の歌声も聞く事が出来て、いい経験になったのではないでしょうか♪








2012年11月7日水曜日

勉強がんばるぞ!



運動の秋!食欲の秋! そして勉強の秋!(あ、今日は立冬で、もう冬でしたね・・・)
子供達は一所懸命学習に取り組んでいます。
写真は学習の様子のひとコマです

「大人は宿題なくていいなぁ~」なんて声も聞こえてきますが、

いえいえ、先生たちも子供たち以上に勉強してるんですよ♪


古巻小学校では、校内研修として



「自ら考え、主体的に学ぶ児童の育成」
~書く活動や伝えあう活動の充実を通して思考を高める指導の工夫~

をテーマとして、児童の学力向上のため研修に取り組んでいます。

各学年の実態を踏まえて、様々なアプローチで
「自ら考え、主体的に学ぶ児童の育成」に取り組んでいます。

子供達も勉強真っ盛り!
先生たちも勉強真っ盛り!

2学期もあと少し!学習を高めていきたいですね♪


2012年11月5日月曜日

人権朝礼  ~「からすたろう」を通じて~

今日の朝礼は「人権朝礼」として、校長先生が人権にまつわるお話をして下さいました。お話の中で、八島太郎さんがお書きになった「からすたろう」という本を読み書きかせしてくれました。

児童は、じっと話に聞き入っていました。どんな話ですかって?・・・お子さんと一緒に話し合ってみて下さいね・・・

古巻小学校では12月3日までを「人権集中学習」として、友達のこと、家族のこと、社会のことなど、自分たちを取り巻く環境の中で、人権とはなにか、より良い社会にするためにできることは何かについて、一人一人が考えていきます。

「からすたろう」
~学校の教室では無視されていた少年、からすたろうには、かくされた才能が。教育とは何かを問う・・・~(絵本ナビより引用)

2012年11月1日木曜日

音楽集会 4年生の発表


11月8日に行われる「郡市小中学校音楽会」に出席する4年生が、
全校の前で歌声を披露してくれました。

曲は「ARUKI DASOU」(歩き出そう)「OMOIYARIの歌」(思いやりの歌)
二曲でした。

初めて、大人数の前で歌うのに、4年生は伸びやかな歌声で楽しそうに歌っていました。

2曲目の「OMOIYARIの歌」では、手話も合わせて歌うなど、
4年生の優しさが垣間見られました。

11月8日まであと少し!古巻小学校の代表として、
素敵な歌声をホールいっぱいに響かせてくれる事を期待しています♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪