12月に入りましたね。
「師走」です。
2学期のまとめに、先生も児童も忙しい時期になりました(^^;)
2日の5時間目、校内で火災が発生したと想定して
避難訓練が行われました。
無事に3分40秒弱で全校児童が校庭に避難しました。
校長先生と消防士さんから
避難する時の心得として
「お・は・し・も」の
お話をいただきました。
お・・・おさない
は・・・はしらない
し・・・しゃべらない
も・・・もどらない
大切な命だからこそ、自分で適切な判断をし
自分の力で守っていけるようにしたいですね。
安全委員の児童が消防士さんの
アドバイスを受けながら
水消火器による消火訓練をしました。
「火事だー!!!」
と大きな声で周囲に知らせた後
火に向かって放水!
見事に消していました。
また、教職員による屋内消火栓を使った
放水訓練も行いました。
実際にホースを持って放水する人、
指示を出す人、
消火栓を開く人に
分かれての連携プレーです。
児童は、勢い良く飛び出す水に歓声を上げていましたよ(^^)
平成25年度 全国統一防火標語
「消すまでは 心の警報 ONのまま」
避難も大切ですが、まずは火事を起こさない
日頃の心がけが大切とあらためて感じた避難訓練でした。