2015年9月29日火曜日

応援ありがとうございました!~運動会2015~

心配された雨も止み予定通りに
9月26日に「運動会」が開催されました!
「みんなの絆を信じ 開け!勝利への道」
のスローガンのもと

曇り空を吹き飛ばすような
力強い選手宣誓で始まった運動会。

全児童が1人1人が輝いた運動会となりました。

選手宣誓の様子

選手入場は吹奏楽部の生演奏

2015年のスローガン

綱引きは中学年・高学年ともに妙義団が制した。

低学年リレーの様子

1年生表現「きみに100%」

2年生表現「ええじゃないか!」

3年生表現「パワー全開!DANCE八木節2015」

4年生表現「らっしょい わっしょい 江戸の華 2015」

5年生表現「古小ソーラン2015」

6年生組立表現「未来への架け橋」

各団の最終得点

閉会式



今年もたくさんの感動があった運動会・・・

団別対抗の結果は・・・
優 勝  榛名団(638点)
(昨年3位

準優勝  妙義団(637点)
(昨年準優勝・ハイパワー賞)

第三位  白根団(604点)
(昨年優勝)

第四位  赤城団(547点)
(昨年四位)

ハイパワー賞  榛名団(W受賞)

以上の結果になりました。
榛名団が二年ぶりに優勝旗を手に入れました!
午前中までは妙義団が優勢だったのですが
午後の競技では榛名団が力を伸ばしてきて
まさかの1点差の大逆転劇を見せてくれました。

喜びの涙と、悔しさの涙が、あふれた運動会となりました。

さらに榛名団はハイパワー賞受賞(W賞)で、とても嬉しそうでした。

6年生にとっては最後の運動会・・・
それぞれの心に刻まれた運動会になったようです。

閉会式後に各団の反省会では、
5年生が来年に向けて決意している様子がみられました。

勝っても成長、負けても成長の運動会

たくさんの感動を与えてくれた
子供たちに感謝です。

応援ありがとうございました。

2015年9月26日土曜日

26日運動会開催決定!

26日運動会を予定通り実施いたします。

昨日降っていた雨も止みました。
子ども達の願いが届いたようです。

校庭の一部はぬかるんでいるところもありますが、
未明から校庭整備を行っています。

応援よろしくお願いします。

2015年9月25日金曜日

26日の運動会について(PTA向け配信メール掲載)

25日11時頃の校庭の様子

本日、PTA向けに配信したメールの内容を掲載します。
以下メールの内容です。
ーーーーーーーー
○明日運動会を実施するかどうかは
 明朝(26日)6時のコアラメールでお知らせします。

○25日の5・6年生による準備作業は、
 雨天のため室内を中心にできる範囲で行いました。
 1年生から4年生は給食を食べて放課になりました。

○PTA運営委員の皆様による準備は行いません。

(26日に実施する場合)
 早朝より教員・PTA・係児童で準備作業を実施します。
 そのため、校庭の場所取りは7時半以降でお願いします。
 7時半までに登校する係児童がいる登校班は、
 班長・副班長がいない場合もあります。

(26日に実施しない場合)
 27日(日)実施になり、児童は休みになります。

古巻小学校
ーーーーーーーーーー
メールは以上です。

室内での準備でしたが、5・6年生の子供達は
開催に向けて一所懸命に頑張っていました。
開催できることを願っています。

渋川市の天気(Yahoo!JAPAN)

2015年9月18日金曜日

がんばるぞ!残り1週間!~運動会練習の様子~

整列の様子

選手宣誓の練習

応援合戦中間発表

2015年 運動会スローガン
「みんなの絆を信じ 開け!勝利への道」

前回のプール納めの記事から、2週間以上、間が開いてしましました。。。

この2週間以上子ども達は、なにをしていたのか?

そう!26日に行われる運動会にむけて、
たくさんの練習を重ねていたのです!!

練習は進むのですが、天候に悩まされ続けました。

運動会まで残り1週間となった今日は、雨も止み
全学年が外に出て、ダンスや組立表現の練習や
徒競走の練習をしていました。

26日は晴れることを願っています。
応援よろしくお願いします。

2015年9月2日水曜日

ありがとう!プール!~プール納め~

※夏休み中のプールの様子

※プール納め 作文発表の様子

9月1日(火)の朝の時間にプール納めが行われました。
あいにくの天気でプールサイドではなく、体育館で式が行われました。
その中で代表の児童がプールの思い出の作文を発表してくれました。
今年も、大きな事故なく水泳の授業が無事に終わったことに感謝です。


※中学生職場体験学習

また、9月1日から古巻中学校の2年生10名が
職場体験にきました。
3日間でたくさんある学校内の仕事の一部を体験していきます。
将来、先生になって母校に帰ってきてくれるかもしれませんね。